DSCF9011

麺つゆを当たり前に自作するようになって、どんどん手を抜き始める私。



当初は
  1. 昆布、煮干し、鰹節の計量
  2. 水出し
  3. 煮出し
  4. キッチンペーパー&ザルで濾す
  5. 取れた出汁を計量、調味料の量を計算(出汁:醤油:味醂=4:1:1)
  6. 合わせて、ひと煮立ち、完成

くらいにやっていたけど・・・「洗い物が面倒」という理由でザル不使用の日々。
1の計量も目分量。
2Lの麦茶ボトルに、煮干し5〜6匹、マイサイズに切った昆布2枚を水出し。
翌日、大鍋に全部を移して煮立てて鰹節を私の手で4掴みくらい投入。適当!


DSCF9012
出汁がらは、アク取りの網でひょいひょい。

そのまま、手鍋にポイ。

DSCF9014
昆布は沸騰前に取り出しました。全部、味噌汁用の手鍋へ。

このレシピだと大体出汁が1600cc取れるので、醤油400cc、味醂400ccと合わせて、ひと煮立ちさせて完成。気分でてんさい糖を入れることも。
冷えたら、軽くすすいだ麦茶ボトルに戻して完成。入らなかったものはその日の内に何かに使う。



手鍋の出汁がらは、そのまま味噌汁用2番出汁へ。たっぷり2L分の出汁が1L弱の2番出汁になります。
出汁が薄いかなと思えば、追い鰹をしますが大概はそのままで美味しい味噌汁用出汁が出ます。
DSCF9015


まだ昼なので、煮出さずにそのまま冷蔵庫へ。夕飯は何の味噌汁にしましょうか。


2番出汁をとったら、昆布は冷凍保存、鰹節と煮干しはふりかけに。
醤油の搾り粕と合わせて、醤油ふりかけにする予定です。

まだ醤油は絞り中。今回はもろみを入れすぎて、絞りに時間がかかっています。。。




◯こちらもよろしくお願いします◯
麺つゆの作り方 


◯ランキングに参加し始めました◯

無添加料理ランキング


◯時々つぶやきます◯